|
|
紀州藩和歌山城と城代が置かれた伊勢国の拠点である松阪城を結ぶ和歌山街道は、粥見(飯南町)の追分けで伊勢神宮参詣のための和歌山別街道と分かれます。
和歌山別街道は伊勢水銀の産地で知られる丹生・仁田・城下町田丸・小俣を経て伊勢山田へ至ります。
現在の勢和村内の宿場町として賑わったのが水銀を産出する鉱山町としても栄えた丹生宿でしたが、その南側、現在の勢和村役場近くに古江という集落があります。
古江は宿場町でありませんでしたが、和歌山別街道沿いに街村を形成し、農間余行として旅人相手に諸商売を行っていたと言われています。
やがて時が流れ、街道がその役割を終えたあとも本来の農村としての集落形態が変わらなかった為か、旧街道に沿って伝統的な家並みが今も残されていました。
|
|
|
|
|
|
|