五辻通は今出川通の一筋北の通り。西は北野天満宮の東門、御前通から東は大宮通までの約1.2km。道は大宮通の消防署で丁字に突き当たりますが、この通も実は途切れ途切れで先があり、同志社大学新町校舎を経て烏丸通まで続いています。
通りの名は、五箇所の辻(交差点)があるからではなく、鳥羽天皇の皇女で加茂社の斎院をつとめた頌子内親王の五辻第斎院(五辻殿)があったからとも。また町内にあった5つの井戸からきた説などもあります。通りの成立時期は不明ですが、平安期にはすでにあったようです。
江戸期には糸問屋の同業者街で、糸屋八町のひとつに数えられ。元禄時代には五軒の糸屋がこの通りに集まっていたといいます。そして現在も織物や機業の町家が点在します。
|