一路一会古い町並みと集落・古都>京都>別冊・京都の路と町家>高倉通

高倉通
たかくらどおり
 かつて洛中のエッジだった通り(元・高倉小路)
 京都府京都市中京区坂本町〜下京区塩竃町 (丸太町通−塩小路通)
 
 
 

高倉通は烏丸通から数えて東へ4本目の筋で、丸太町通から塩小路通まで約3.3kmの路。途中、仏光寺通で仏光寺の境内に、さらにその先東本願寺の飛び地である「渉成園」によって中断されています。

平安京の高倉小路にあたり、近世まで洛中はこの通までしか市街地がありませんでした。
二条通から北は公家・武家の邸宅街として発展していましたが、鎌倉期以降は南側にも拡大していきます。室町期ごろから、三条から五条にかけて商業地区として発達していき、高倉錦小路には伯楽座(ばくらざ・馬市や牛市)が開かれ、大変賑わっていたといいます。

この通りも開通当時は丸太町通りの北まで伸びていましたが、宝永五年の大火をきっかけとした、御所の拡張によって丸太町通から北は御所に取り込まれて消滅。その代替地として、鴨川の東、現在の左京区福本町に「新高倉通」が造られました。