衣棚通りは烏丸通から数えて西へ3本目、室町通と新町通に挟まれた筋で、下長者町通から五条通りに至る約2.9kmの路ですが、一条通から上長者通の間では中断しています。
さらに六角通から松原通の間も中断し、松原通から南は小田原町通とも呼ばれます。仏光寺通には南北にそれぞれ50mほどの路地がありますが、東本願寺の北側にも短い突抜があり、そこを衣棚突抜と呼んでいます。
秀吉の洛中改造(天正の地割)で新設された突抜路で、かつて衣棚三条の北側に法衣・呉服を扱う商家が多かった事に通りの名が由来するのですが、現在この通りには呉服関連の店はほどんどありません。
また烏丸通からさらに北への延長線に、一条通から鞍馬口通に至るジグザグに屈曲しながら続く路がありますが、この路を「木ノシタ通」といいます。近世以降に北へ延伸された路ですが、地図によっては衣棚通と総称している場合もあります。
|