一路一会古い町並みと集落・古都>京都>別冊・京都の路と町家>猪熊通

猪熊通
いのくまどおり
 平安京の初期に商業の中心として栄えていた通(元・猪熊小路)
 京都府京都市上京区東西町〜南区西九条西柳ノ内町(寺之内通−十条通)
 
 
 

猪熊通は堀川通から数えて西へ2本目の筋で、西陣の元誓願寺通から十条通に至る6.3kmの路。途中、二条城と西本願寺の前後で中断し、十条通から南には、久世橋通の一筋南の地域までの長い区間に、通の延長が断片的に残ります。

平安京の猪熊小路(猪隈小路)にあたり、その後は堀川西通とも呼ばれていた時期もありました。通りの名は、仁治年間にこの通の近くに居住した藤原基実を猪熊殿と称した事に由来するとの説もありますが、正確なところは不明。

平安京では商業の中心地として栄えていましたが、次第にその地位を町小路(後の新町通)に奪われ、朱雀大路の衰退と共に洛中の西端へと追いやられていきます。

一方、猪熊通の北側には、元誓願寺通の先、今出川通を越えて寺之内通まで延びる延長路があり、こちらは北猪熊通と呼ばれます。

 
ここまで二条城の北側
ここから二条城南の通り、人通りの少ない住宅地