一路一会>古い町並みと集落・古都>京都>別冊・京都の路と町家>両替町通 |
|
両替町通
りょうがえまちどおり |
|
秀吉の洛中改造で新設された通り・かつての金融街(一部・諏訪町通) |
京都府京都市中京区常真横町〜御倉町(丸太町通−三条通) |
|
|
|
|
両替町通は烏丸通から数えて西へ1本目の筋。丸太町通から三条通に至る約2.3kmの路ですが、途中三条通ー高辻通間が大きく中断されています。
さらに
高辻通から始まり本願寺北の花屋町通に至る路は諏訪町通と呼ばれています。しかし地図によっては諏訪町通も両替町通と記載されているものもあります。
豊臣秀吉の洛中改造(天正の地割)の際に烏丸通と室町通の間に新設された突抜路で、江戸初期に徳川家康によって金座が設けられ、さらにその後、伏見から銀座がこの通に移転してきた事から、二条通と三条通間に銀・金両替商が軒を連ね、両替町と呼ばれた事が通りの名の由来です。元禄期には全盛を誇り、その派手な生活ぶりは「両替町風」と揶揄されていました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|